爽風庵・槇
少し遠く、板橋区まで、目指すは蕎麦屋「槇」へ
都心へ入らず、荒川を上がって行きました。土手沿いは景色がいい訳でもなく、少し失敗。
店には10時前に着き、11時開店まで近くを散策していました。赤塚公園を歩き、板橋区の美術館へ行ってきました。江戸時代に活躍した「江戸狩野派」の作品が展示してありました。「お座敷コーナー」が設けられていて、本物の屏風を間近で鑑賞することが出来ました。400年前の作品、それは歴史です。
たっぷり歩いた後は、「槇」で食事です。名物の「いなりそば」を注文、名前の通り、お稲荷さんの中にそばがいっています。歩いた後に少し甘いいなりは丁度よいです。蕎麦は「ざるそば」を注文、北海道のそば粉使って作られる蕎麦は、やや硬の田舎風です。麺は細めで薄目のツユにたっぷりつけて食べると美味しいです。
帰りは神保町のアウトドア用品店めぐり、連休に使う小物を買ってきました。そして、カフェグローブでコーヒーを飲んで休憩です。この店のBGMはビートルズです。毎回、中学・高校生時代を思い出させてくれる、そんな店です。
| 固定リンク
最近のコメント